OneDropのあゆみ
OneDrop発足まで
2006年3月 初来バ 現地英語教育訓練セミナーに講師として参加。
小野市内の中学校からの文具支援活動を始める
2007年8月 小野市内中学校からのアルミ缶募金でバングラデシュの地方の学校に机、椅子などの寄贈。
文具支援
2008年6月 小野市内中学校とダッカの生徒でJICAの協力を得て、インターネットを介して文化交流
2008年8月 小野市内中学校のアルミ缶募金のお金で5歳の子供エムランの足の手術が可能になった。
文具支援
2009年8月 小野市内中学校の生徒とバングラのストリートチルドレンとのネット会議の準備。インタビュー。
文具支援
2009年10月 小野市内中学校の生徒とバングラのストリートチルドレンとのネット会議。テーマは平和。
文具支援
2010年8月 OneDrop(バングラデシュ教育支援の会)の発足準備として現地スタッフとの共通理解。
文具支援
2010年12月 OneDrop(バングラデシュ教育支援の会)を 発足
2011年の活動
2011年1月 講演会 募金活動 下東条コミセン
2011年4月 写真展 エクラ会館
2011年4月 第1回スタデイツアー 4月25日~30日
2011年5月 バザー 加東市社 レストランピンクハウス
2011年5月 バザーと写真展 加東市社 花と緑の祭り ステラパーク
2011年6月 写真展 第1回小野市図書館
2011年6月 講演会 大阪大学
2011年7月 講演会 小野市立小野南中学校
2011年8月 写真展 第1回小野市コミセン
2011年9月 写真展 JR小野町駅、プラットきすみの
2011年10月 バザー 小野市産業フェスタバザー
2011年11月 バザーと写真展 加東市社秋のフェステイバル
2011年12月 第2回スタデイツアー 12月2日~9日
バザー プラットきすみの JR小野町駅前
2012年の活動
2012年1月 写真展 第1回みっきいホール 1月5日~11日
2012年1月 バザー 神戸ろっけんみち1月29日
2012年2月 写真展 三木市役所内レストランさくら 2月7日~3月1日
2012年2月 第3回スタデイツアー 2月15日~25日
2012年3月 写真展 第2回小野市図書館3月10日~3月23日
2012年5月 バザーと写真展 加東市社 花と緑の祭り5月26日と27日
写真展と民芸品販売 第1回イオン加古川KSDギャラリー5月28日~6月3日
2012年8月 講演会 小野南中学校8月2日
写真展 第2回小野市コミセンギャラリー8月6日~13日
2012年10月 第4回スタデイツアー 10月11日~18日
2012年11月 バザーと写真展 加東市秋の祭り11月3日と4日
バザー たつの秋のフェステイバル11月16日~18日
2012年12月 写真展と民芸品販売 第2回イオン加古川KSDギャラリー12月3日~9日
2013年の活動
2013年2月 写真展 第2回みっきいホール 2月12日~18日
2013年3月 写真展と民芸品販売 イオンタウン加古川 3月3日
バザー みとろフルーツパーク3月30日
2013年4月 写真展 第3回小野市図書館3月31日~4月7日
第5回スタデイツアー 4月13日~4月21日
バザー 日岡山公園 4月29日
2013年5月 バザー 社 花と緑の祭り5月25日~26日
楽しい英語会話教室開始5月22日~ 毎月2回ワンコインレッスン(募金)
2013年6月 写真展と民芸品販売 第3回イオン加古川KSDギャラリー6月3日~9日
2013年7月 バザー イオンタウン加古川 7月7日
カレーの販売 第1回社 平池公園夏祭り7月14日
2013年8月 写真展 第3回小野市コミセンおの8月5日~18日
2013年10月 第6回スタデイツアー 10月17日~24日
2013年11月 バザーと写真展 社 秋のフェスティバル11月2日~3日
バザー たつのオータムフェスティバル11月22日~24日
2013年12月 バザー イオンタウン加古川 12月1日
2013年12月 写真展と民芸手作り販売 第4回イオン加古川KSDギャラリー12月2日~8日
写真展と民芸手作り販売 小野市夢やかた12月1日~28日
2014年の活動
2014年1月 写真展 ゆぴか1月12日~2月16日
講演会 県外教、東条公民館1月18日
日本語教育講座 OBB中国人研修生1月21日開始毎週火曜日 12月末まで(募金)
2014年2月 第1回料理教室 ゆぴかでバングラカレー2月15日
2014年3月 バザーとカレー 小野市陣屋まつり3月1日~2日
写真展 第3回みっきいホール 3月4日~9日
バザーとカレー たつのひな祭り林さん、3月15日
第7回スタデイツアー 3月17日~25日
2014年4月 写真展 第4回小野市図書館4月1日~16日
2014年5月 バザーと写真展 社 花と緑の祭り5月24日~25日
2014年7月 写真展とバザー 第5回イオン加古川KSDギャラリー7月14日~20日
カレーの販売 第2回平池公園夏祭り7月19日
2014年8月 写真展 第4回コミセンおの8月4日~16日
講演会 県立湊川高校夏季学習会8月8日
第2回料理教室 コミセンおの中華料理8月10日 台風のため中止
2014年10月 弟8回スタデイツアー 10月7日~15日
2014年11月 バザーと写真展 社 秋のフェステイバル 11月1日~2日
バザー 伊丹マダン 11月9日
講演会 県立湊川高校講演会 11月14日
バザー たつのオータムフェステイバル 11月22日~24日
バザー イオン加古川虹色マルシェ 11月22日~23日
写真展と民芸品販売 イオン加古川K.S.D.ギャラリー11月24日~30日
2014年12月 講演会 加古川国際交流協会 国際交流セミナー 12月21日
2015年の活動
2015年2月 写真展 弟4回みっきいホール 2月16日~22日
ひとつぶキャンペーンの開始 ~2015年10月15日まで
2015年3月 バザーとカレー販売と写真展 小野市陣屋祭り 3月7日~8日
2015年4月 写真展 弟5回小野市図書館写真展 4月1日~15日
2015年5月 第9回スタデイツアー 5月12日~21日
写真展と民芸品販売 イオン加古川K.S.D.ギャラリー 5月25日~31日
バザーと写真展 社 花と緑の祭り 5月30日~31日
2015年7月 弟3回平池公園夏祭り7月18日 カレーの販売
2015年8月 写真展 弟5回コミセンおの8月17日~30日
2015年9月 第10回スタデイツアー 9月22日~30日
2015年10月 スタデイツアーの報告会 10月12日
ランチキャンペーンの開始 ~2016年6月30日まで
社秋のフェステイバル 10月31日&11月1日
2015年11月 伊丹マダン 11月8日
たつのオータムフェステイバル 11月21日~23日
イオン加古川ふれあいマルシェ 11月23日
2015年12月 小野国際交流協会 ふれあいキッズ 12月13日
2016年の活動
2016年1月 奈良教育大学付属中学校にて講演 1月7日
第11回スタデイツアー1月19日~25日 (事前準備1月12日~)
マジュンダーワンドロップ小学校の開校式 1月23日
2016年2月 西脇市鹿野公民館で講演 2月6日
ミッキーホール写真展 2月18日~24日
タリクマジュンダー一家来日2月25日~3月6日
第11回スタデイツアーの報告会(ウエルネスパーク)2月27日 タリクファミリー参加
2016年3月 タリクファミリーと小野南中学校を訪問。文房具支援のお礼 3月1日
小野市陣屋祭りで出店 タリクファミリー参加 3月5日&6日
2016年4月 小野市図書館写真展 4月10日~23日
2016年5月 バザーと写真展 社 花と緑の祭 5月28日&29日
2016年6月 第12回スタデイツアー 6月5日~13日
2016年7月 第12回スタデイツアー報告会 アクア交流館 7月2日
小野南中学校の夢育て講演会で講演 7月5日
平池公園夏祭り7月16日 カレーの販売
第13回スタデイツアー 7月28日~8月6日
2016年8月 多可町で人権講演会で中学生と交流 カレーとお話 8月22日
北辰保育園でバングラデシュ衣装を着ました。 8月27日
第13回スタデイツアーの報告会 アクア交流館 8月28日
2016年9月 井植文化賞国際交流部門がワンドロップに授与されることになりました。 9月15日
2016年10月 井植文化賞国際交流部門の授賞式 10月1日
コミセン小野ギャラリーで写真展 10月11日~22日
バングラデシュカレー料理教室 10月22日 コミセン小野調理室
バザーと写真展 社 秋のフェステイバル 10月29日&30日
2016年11月 伊丹マダン 11月13日 伊丹小学校校庭
たつのオータムフェステイバル 11月18日~20日
2016年12月 甲南女子大学でランチレクチャー 12月6日
2017年の活動
2017年1月 第14回スタデイツアー1月17日~26日
マジュンダーワンドロップ小学校の一周年記念 1月23日
2017年2月 14回スタデイツアーの報告会(アクア交流間加古川) 2月4日
写真展と民芸品の販売(加古川総合庁舎内タパス) 2月26日~3月3日 2017年3月 小野市陣屋祭りで出店 3月4日&5日
写真展(コミセンきすみの) 3月7日~30日
西脇異文化理解講座講演、カレーつくり(小学生と)みらいえ 3月11日
2017年4月 小野市図書館写真展 4月9日~23日
2017年5月 写真展(加東市役所庁舎1階ロビー 5月8日~19日
小野南中生のトライやるウイーク協力 5月23日~27日
バザーと写真展 社 花と緑の祭 5月27日&28日
2017年6月 神港学園高校で文化際で出店 6月17日(土)
三木市市役所のプロムナードで写真展 6月19日~21日
2017年7月 第15回スタデイツアー (7月10日~20日)
ワンドロップ小学校生徒家の家庭訪問、保護者の授業参観ができました
ダッカのMINAKO奨学生の通う学校に行き担任の先生と出会いました。
BAN-BAN ラジオでワンドロップが紹介されました。7月29日(土) 10:15am~
2017年8月 第15回スタデイツアーの報告会 8月6日(日) 加古川市平荘湖畔のアクア交流館
コミセン小野で写真展 8月14日~26日
西脇市黒田庄 黒っこプラザで小学生とカレーをつくり文化交流 8月24日14:00-16:00
西脇市黒田庄 黒っこプラザで人権講演会 8月24日 19:30~21:00pm
演題 こどもたちの笑顔が見たいからーバングラデシュに学校をー
写真展(びいぷらす加古川) 8月28日(月)~9月4日(月)
2017年10月小野中学校の2年生に講演 10月16日
西脇市双葉小学校が文房具支援 文房具の受け取り 10月24日
加東市花と緑のフェステイバルでカレーとリサイクル品の販売 10月28日
2017年11月写真展(社のイオン2階) 11月8日~14日
伊丹マダンでカレーとリサイクル品の販売(伊丹小学校) 11月12日
小野中学校が文房具支援 文房具募金の受け取り 11月13日
西脇市人権大会で双葉小学校生徒がバングラ支援のよびかけ(重春小学校) 11月18日
2017年11月24~26日たつのオータムフェステイバルでカレーと手作り品の販売
2018年の活動
2018年1月12日~23日第16回スタデイツアー マジュンダーワンドロップ小学校の二周年記念
新1年生入学式 運動会 現在全校生 60名
2018年2月 第16回スタデイツアーの報告会 2月10日 加古川アクア交流館
西脇双葉小学校報告会2月9日
小野東小学校国際交流講演会 5年生に 2月14日
みっきいホール写真展 2月13日~19日
2018年3月 小野市陣屋祭りでカレーとリサイクル品の販売 3月3日と4日
加古川市タパス写真展と民芸品の販売 3月5日~10日
神戸神港学園高校で教育講話 3月15日
小野市コミセンきすみので写真展 3月17日~4月7日
2018年4月小野市立図書館で写真展 4月9日~23日
加東市退職女子職員の会で講演(嬉野台生涯教育センター)4月14日
2018年5月 加東市役所での写真展 5月14日~18日
加古川養護学校での春の市出店、カレーと民芸品の販売 5月19日
加東市花と緑のフェステイバルで出店、カレーとリサイクル品販売 5月26&27日
2018年6月 神戸神港学園高校文化祭に出店カレーの販売募金活動 6月23日
2018年7月 加東市平池公園の夏祭りでカレーの販売 7月15日
2018年7月10日~21日第17回スタデイツアー
2018年8月 スタデイツアーの報告会 8月4日 小野市コミセンきすみの
コミセンおの市民ギャラリーで写真展 8月13日~25日
BAN-BANコミュニテイスペースびいぷらすで写真展 8月27日~9月2日
2018年10月 西脇市上野・下戸田生き生き人権交流祭で写真展とカレー販売 10月14日
小野市立小野中学校2年生に講演 10月18日
加東市秋のフェステイバルでカレー販売・リサイクルバザー 10月27日&28日
2018年11月 BAN-BANテレビの「にじいろたまご」でワンドロップの活動がとりあげられました
11月1日~15日放送
伊丹マダンで写真展とカレー販売、リサイクルバザー 11月11日
かわいフェスタ@小野市コミセンかわいで写真展とリサイクル品バザー 11月17日
たつのオータムフェステイバルでカレー、民芸品、手作り品の販売、写真展
11月23日、24日,25日 常照寺にて